この記事では、ホテルの概要や魅力、そして私が感じた不満点について詳しく解説します。
特に駐車場やコインランドリー、アメニティに関する情報を中心に、リアルな体験談を交えながらお届けします。
これから宿泊を検討している方々にとって、参考になる内容を目指します。
今回の旅行での写真により、ホテルの雰囲気やサービスをより具体的に理解する事が出来ます。
これから宿泊を考えている方には、参考になる情報が満載ですので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルの概要
施設全体の特徴と魅力
岡山県玉野市位置するリゾートホテル
渋川海水浴場が目の前にあり、特に家族連れに最適です。ホテル内には、屋内プール、温泉、レストランなどの施設が充実しており、リラックスした時間を過ごすことができます。周辺には観光スポットも多く、観光の拠点としても便利です。
アクセス情報
バス | JR岡山駅東口バスターミナルより「玉野・渋川行特急バス」をご利用頂き、約80分 |
車 | 瀬戸中央自動車道 児島I・Cより国道430号線を玉野方面へ約25分 岡山空港からは車で約1時間12分 |
JR➕タクシー | 最寄りの駅はJR宇野線の宇野駅で、そこからタクシーで約17分 |

ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルの魅力
海水浴場までの距離とアクティビティ
ホテルの玄関から出て坂を降りて右に進むと砂浜に行けます。もしくは、地下1階の大浴場前の廊下を通って外へ出られる扉があります。出て何段か階段を上がると、玄関からの坂と合流します。



宿泊者専用の着替えの場所も用意されてました。
宿泊しない方は、ここを通って大浴場へすぐです。自販機で日帰り入浴券が買えます。
シーカヤックやSUPもしている日があります。水上ウォーターパークもあり、海水浴プラスのアクティビティもあります。
バイキングの食事内容と評判
今回の旅行で2泊したのですが、バイキングの内容が一緒だったらどうしようと思っていたのですが、2日目は1日目と少し内容を変えて出されていた。超豪華というより、子供も一緒に色々食べられる内容だと感じました。
お寿司は、3種類盛られていたので、取りやすく子供も食べていました。子供はステーキも美味しかったと言っています。私は、瀬戸内海の名産品「ママカリ」をちらし寿司に追いままかりして食べていました。レモン風味のそうめんは土地柄ですね。
デザートよりみんなが並んでいたのは、アイスクリームでした。長蛇の列になる時もあり、無くなりかけでした。こちらも、美味しく頂きました。
個人的には、子供のスタイを用意してくれていた事が助かりました。


私が感じた不満点
駐車場の利便性と注意点
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルの駐車場は宿泊者に無料で提供されていますが、混雑時には駐車スペースが不足することがあります。
特に夏季のピークシーズンには、早めに到着しないと駐車できない可能性があります。
ホテルの看板にも満車の場合、恐れ入りますが市営駐車場に駐車をお願い致します。とあり、少し離れた場所にあり更に追加料金も発生する可能性があります。
ホテル到着が、お盆の期間直後でチェックイン時の15時を超えていたので、駐車場があるかドキドキしながら駐車場に着くと、まず「ホテルの正面玄関まで車で行ってそこで荷物とドライバー以外は降りて下さい」との案内。その後、また駐車場に行きどこに止めるかの案内を聞くという流れでした。
ホテルの駐車場はコンクリートでしたが、私が案内された第二駐車場はホテルの横ですが、浜辺の横で砂地でした。まだ、空きはありました。


コインランドリーの使用状況と問題
コインランドリーは、宿泊者にとって便利な設備ですが、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルのホームページでは情報を見つけられなかったので、ホテルに問い合わせてみたところ、あるとの事でした。料金も教えてもらい、使用しようと思っていたのですが、いざ来てみると1台故障中との事。使用時間は15時からという事でした。
今回の旅行で、水着の洗濯等をしたかったのですが、断念し、手洗い後、車の中で広げて運転してる間は少し窓を開けて乾かす作戦に。。ホテルに駐車中一晩置いておきました。次の日、乾いてました!

海が目の前にあって、海水浴客が来る事、プールの施設がある事で、使用する方も多いと思われる洗濯機が1台しかないのは不満です。入浴後21時頃に除くと、稼働し次の方が何人か覗きに来られていた。22時までとあるので、断念する人も多いと予想されます。
家族連れや長期滞在者にとっては、もう少し充実した設備が求められるところです。



大浴場の入り口とエアコン
大浴場の入り口:スリッパを脱ぐ所にタオルがひいてあったのですが、タオルが濡れている事が嫌だった。ゴザの様な物にすれば、濡れている感じが和らぐのではと感じた。
大浴場の入り口:、頭に!水が落ちてきて、何事!と思って上を見たら、天井からのエアコンからの水滴だった。
アメニティ
リンスインシャンプー・ボディソープ・歯磨きセット・ハンドタオル・バスタオルがあります。
髭剃り・シャワーキャップ・くし・ヘアゴムは1階アメニティ・バイキングコーナーよりお受取り下さい。クレンジング・化粧水・乳液はありません。
まとめ:ホテルの評価と改善点
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルは、全体的に良い評価を受けていますが、コインランドリーの台数不足や清掃状態に関する声が多く、改善が求められています。
今回の旅行の最後に、ホテルにあるアンケートに、答えて帰ってきた。いつもは、記入しない事の方が多いのですが、再来したいので私が改善して欲しい事を記入しました。
これらの点が改善されれば、さらに多くのリピーターを獲得できるでしょう。
宿泊を検討する際は、これらの点を考慮しつつ、魅力的な海のアクティビティや食事を楽しむ事ができる点を重視して欲しいです。
良い点と改善点を理解した上で、楽しい旅行を計画してみてくださいね。

岡山駅からホテルまでの観光施設
周辺には観光スポットも多く、観光の拠点としても便利です。
渋川動物公園・渋川マリン水族館は今回の旅行では訪問しなかったのですが、次回行ってみたいと思います。
コメント