この記事は、岡山県を訪れる方に向けて、岡山駅からダイヤモンド瀬戸内マリンホテルまでの観光名所を写真と共に紹介します。
今回の旅行では、岡山駅からレンタカーを借り、車を使っての旅程となっています。子供と一緒に楽しめるスポットや、アクセス時間、食事情報などを紹介しますので、家族旅行の計画に役立ててもらえれば嬉しいです。(時間は交通事情によって変わります・滞在時間はおおよそです)
①岡山駅10:00→レンタカーを借りる10:20出発


②岡山サウスヴィレッジ11:00〜11:30(滞在30分程)

南欧ののどかな農村をイメージした公園では、いちご狩りやぶどう狩りなどの収穫体験をはじめ、
地元農家で採れた新鮮な野菜や果物が毎⽇直売されるロードサイドマーケットなど、地元岡山の食材を味わうこともできます。
INFORMATION施設情報
入園料 | 無料 |
---|---|
営業時間 | 園内 営業時間 9:00〜17:00(⽕曜定休) ロードサイドマーケット 営業時間 8:00〜17:00(年中無休) |
駐車場 | 無料600台 大型バス7台 |
設備 | ⾞椅⼦の貸出、⾞椅⼦⽤エレベーター、⾞椅⼦対応トイレ、授乳・おむつ交換室 |
注意事項 | ・ペット(盲導⽝は除く)を連れての⼊園はできません。・園内での⽕気(花⽕・バーベキューなど)の利⽤はできません。・自転車、自動車、バイクなどの乗り入れはできません。・公園内での自転車、スケートボード、ローラースケート、キックボードなどの利用は禁止です。・その他、ゴミの放置や指定場所以外での喫煙など、他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮願います。 |
リエルドーナツ サウスヴィレッジ店



「リエルドーナツ サウスヴィレッジ店」は、サウスヴィレッジ園内に誕生した生ドーナツ専門店です。店の前に机と椅子が何個か置いてあり、そこで食べる事が出来ます。
ロードサイドマーケット
夏場は、地元の方々がプールに来られていたり、フリーマーケットが開催されていたりします。私は、旅行の帰りも寄ってお弁当(おこわ)やフルーツを購入しました。
③鷲羽山第2展望台・④鷲羽山レストハウス11:55〜13:25(滞在1時間半)

鷲羽山駐車場から3分ほど登ると鷲羽山レストハウスがあり、更に上に登っていくと第1展望台。
私達は、第二展望台まで行き、その横のレストハウス内でお昼ご飯タイムとしました。



レストランは、セルフスタイルです。席は自由です。


レストランの1階上(入り口)には、お土産物売り場と外に出られるようになっている展望デッキがあり、ゆったりとした時間が過ごせます。リニューアルされたそうで、清潔でオシャレな感じでした。
⑤田土浦公園13:35〜13:45(滞在15分)

展望台から山を降りてきてすぐあります。公園とありますが遊具はありません。数台、車の駐車スペースあり。迫力満点の瀬戸大橋を真下から見られます。
⑥おまち堂⑦宇野のチヌ14:35〜15:10(滞在35分)
⑥おまち堂のかき氷を味わう



岡山駅から宇野線で終点、JR宇野駅からも歩いて行けます。(10年ぐらい前に友人とここから船で直島に渡った事があり懐かしい。)駐車場は、海側の方は、お店利用で無料です。フェリーターミナル利用駐車場は30分無料。
夏休みも日曜の午後、店の外に行列が!(時間には余裕を持っておいた方が良かった)ホテルに急ぐため、3人で桃ミルク1つ注文。次の日、再訪し、2種類じっくり味わいました。
⑦宇野のチヌでアートと遊ぶ
おまち堂の目の前にアート作品が。2回目のおまち堂の後、ゆっくり遊びました。子供たちは滑り台として遊んでました。私は、ぼーっと船が行くのを見てました。宇野駅の前にもいくつかアート作品があります。


⑧ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル15:30
運転、お疲れ様でした。
⑨おもちゃ王国
ホテルをチャックアウトした後、おもちゃ王国へ。
まとめ
今回の旅行で訪れた場所を『岡山駅からダイヤモンド瀬戸内マリンホテルまで子供と行く観光名所』とさせてもらいました。岡山県の南側のみでも壮大な景色が堪能でき、半日でも大満足となる事でしょう。
今回行けなかった渋川動物公園・渋川マリン水族館や鷲羽山ハイランドも子供と行く場所として次回の旅行で訪れたいと思いました。
コメント